MENU

AnyLogi(エニーロジ)との連携

ギフトの受け取り手が住所を入力したタイミングでエニーロジへ注文情報を連携させることができます。

目次

アプリでの初期設定

STEP
MakeGiftのアプリを開く

MakeGiftアプリの初期設定STEP2で「AnyLogi」を選択し、設定するをクリックします。

設定ボタンをクリックして、設定が完了されていることをご確認ください。

ギフト購入時

ギフトが購入されると「決済用注文」と「配送用注文」の2つが作成されます。

決済用注文」については決済処理後、即座にキャンセル・アーカイブされます。

また、「配送用注文」についてはフルフィルメントが保留の状態、かつ配送先住所が未入力の状態で作成されます。

住所が不正な状態では、AnyLogiへ出荷待ちのステータスで連携されません。

受取側住所入力時

受取側が住所を入力すると、フルフィルメントが「未発送」となり配送先住所にも受取側の住所が入力されます。

入力された住所が正しい住所であれば、AnyLogiへ注文が連携されます。

ギフトの受け取り期限が過ぎた場合

配送先住所が購入者の住所で入力され、フルフィルメントの「保留」が解除されAnyLogiへ注文が取り込まれるようになります。

目次